やけ酒飲み

わたしは、二十になった頃から、やけ酒飲みだった。

タイトルは好きなキャラ

毎日書く気ではなかったのに、1日でも欠けてしまうとなにか勿体無い気がして、なんだかんだ今日も書いている。こういう変なところにかぎって勤勉なのである。

いつもはタイトルを決めてから文章を書き始めるのだが、今日はまだタイトルを決めていない。書きたいことが出てこないので、思うままに書き連ねてみることにする(本当に思うまま書き連ねてしまうと下品かつ悪文になってしまうので、多少推敲してます)。

今、自室でブログを書いている。布団の上でうつ伏せになって文字を打っている。本棚を置いたせいでベッドが置けなくなったので、一昨年くらいから敷布団で寝ている。ベッドにはもう戻れないと思う。
周りを見渡してもこれと言ってネタになるようなものは見当たらない。左壁にはびっしりと本棚が置かれ、入りきらない本たちでひしめき合っている。真ん中の壁は窓になっていて、窓の下にはカラーボックスが3つ置かれている。中身はもちろん本。こっちは文庫とコミックがメインで、まだ多少余裕がある。右壁は本は無くクローゼットになっていて、着ない服が半分入っている。これいい加減売らなきゃなー。誰か買いませんか。本棚の上には大量のぼのぼのが……そうだ!ぼのぼのについて書こう。今日はぼのぼのの良さをここで全世界に発信してやるぞ。覚悟せい。

ぼのぼのは、いがらしみきお先生作の漫画である。主人公のぼのぼのが、島にいるたくさんの仲間たちと遊んだり悩んだりして生活する、ハートフルな物語である。友達のシマリスくんはいつも一緒に遊んでいる親友で、ぼのぼのと考え方も近いようであるが、もう一人の友達アライグマくんはぼのぼのの言動や行動に腹を立て、よく彼らを”いぢめ”ている。ぼのぼのは哲学者のように当たり前と言われていることに疑問を持つ。スナネコドリさんのような賢人(人じゃないか)は疑問を共有してくれるが、アライグマくんやその父、シマリスくんの姉らには呆れられている。確かに、ぼのぼのの言動は真面目な人間を苛立たせるかもしれない。ためしに手元にある、いがらしみきおぼのぼの名言集 上』(竹書房新書)からぼのぼのの発言を拾ってみる。
「どの石がボクを好きなのかわからないなァ」(p.14)「はじめての人と遊ぶのは すごくむずかしいのだ なぜって はじめてだからだ」(p.228)等々…たしかに学校にこんなやつがいたら、真っ先にいじめられるだろうな。教師も厄介者として扱うかもしれない。

ぼのぼのは圧倒的に弱い。アライグマくんにぶたれても貶されても、反論することはほとんどなく「そっかァ」と丸め込まれてしまう。丸め込まれても、次の日には別の疑問を持ってくるのであるが…。アライグマくんは島の中では最も”社会に近い”子どもである。くだらない疑問を持ってはいけないこと、出来るだけ大人に倣っておけば怒られないことを知っている。個性を消して、社会に同化すればそれが一人前であるということに、薄々気付いている。 ただそう考えると、社会にぶたれても貶されても丸裸でそれを受け止め、また次の疑問を持ってくるぼのぼのはとても強いのかもしれない。圧倒的に無防備であればあるほど強いのである。世渡りの下手くそな自分はそんなぼのぼのに魅了され、今のままの自分で明日も生き抜こうと励まされているのである。

この間うちの店にきた美人営業ウーマンさんに「なんだかぼのぼのに似てますね」と言われた。この上ない褒め言葉である。ありがとうございます好きです。